さっぱりわからない人へ
配列を使うとき、「int a[10];」のように宣言しました。 malloc はこれとよく似たことをする別のやり方だと思ってください。 mallocを使う場合と配列を使う場合との対応を具体的に書くと、配列の場合は
int a[10]; ... (aを使ったなんらかの処理) ... |
int *a;
a=(int *)malloc(sizeof(int)*10);
if (a==NULL) {
printf("Cannot allocate memory.\n");
exit(1);
}
...
(aを使ったなんらかの処理)
...
free(a);
|